top of page
検索


【鹿城生紹介】吉田 ゆかり様(44回卒・塩田出身)
こんにちは、今回は東京鹿城会・副会長も務める「吉田 ゆかり」様、特別講演のお知らせです。 吉田さんは高校卒業後、防衛大学校 女子1期生として入学し、現在は航空自衛隊幹部としてご活躍されています。コロナ禍に都内をブルーインパルスが飛行したことを覚えてますでしょうか?あの時にも...
9月7日読了時間: 1分


誕生院を知っていますか?
郷土の偉人・覚鑁上人の物語 鹿島市行成に誕生院(たんじょういん)というお寺があるのは、知っている方も多いと思いますが、創建の由来はご存じでしょうか? 誕生院は平安時代後期の僧で、真言宗中興の祖と言われる覚鑁上人(かくばんしょうにん)の生誕地です。覚鑁上人は13歳で京都に上...
8月25日読了時間: 13分


2025年08月09日(土)学年幹事会
今年度の開催に向けて、学年幹事会を実施しました。 場所は恒例の「ともながクリニック」で行いました。(朝長先生、いつもご利用させて頂きありがとうございます!) 今年は現役大学4年生も手伝いに参加してくれました! まずはじめに、会長の挨拶からはじまり、前年度会計報告・今年度予算...
8月11日読了時間: 1分
2025年05月25日(日)鹿城会若手飲み
25日の日曜日、お昼から門前仲町で鹿城会若手飲みを開催しました。 今年の幹事を中心に、現役の大学生から 「Forbes 30 Under 30 Asia 2025」(アジアを代表する30歳未満の30人)に選出された畑瀬君も参加してくれました!...
5月29日読了時間: 1分


💛半井 小絵さん出演の舞台お知らせ 2025年1月・2月💛
2024年度の東京鹿城会・懇親会にて司会を務めて頂きました「半井 小絵」さんの出演舞台について紹介させて頂きます。年明け1月・2月と続けて舞台に出演されます。 抽選会で特別景品として当舞台のチケットをプレゼントさせて頂きました。残念ながらチケット当選されなかった方もぜひ感謝...
2024年12月30日読了時間: 2分


鹿島デジタル住民募集・クラウドファンディングのご紹介
今回は、鹿島市で取り組まれているDXの取り組みとして、11月08日よりクラウドファンディングをスタートされました「デジタル住民」についてご紹介させて下さい。 「デジタル住民」とは佐賀県鹿島市のことをもっと知りたい、応援したい人たちが、デジタル上で発行された...
2024年11月12日読了時間: 2分


2024年10月27日(日)半井さんと事務局メンバーで打ち合わせ
日曜日の夜、半井小絵さんと東京鹿城会の打ち合わせを行ってまいりましたのでご報告です。 今年は第二部・懇親会の司会を半井さんが担当してくださいます(^^)/ (半井さんは鹿島高校卒ではございませんが、ご縁があり司会を快諾して頂けました。)...
2024年10月31日読了時間: 2分


2024年09月06日(金) 学年幹事会
今年度の開催に向けて、学年幹事会を実施しました。 場所は新宿の「ともながクリニック」で行いました。(朝長先生、いつもご利用させて頂きありがとうございます!) まずはじめに、前年度会計報告と一部会則改正、その他意見交換などを行いました。...
2024年9月7日読了時間: 1分


紹介 : 17回卒有志が鹿島の歴史本を刊行
17回卒の有志が喜寿(77歳)の記念に、鹿島と周辺の歴史を本(文集)としてまとめ、評判を呼んでいます。 「喜寿の昔語りと地域の歴史の本」と題する文集は、今葷倍(旧姓三儀)稔子さんの呼びかけに同級生22人が応じ、幼い頃に見聞した地域の歴史や行事、出来事などを綴ったもの。...
2023年11月14日読了時間: 1分


紹介 : 肥前七浦自慢
先月開催の東京鹿城会にて二村悦子様(24回卒)よりご紹介がございました民謡「肥前七浦自慢」につきまして、こちらでも改めて共有いたします。 懇親会では民謡が発見された経緯と実際の音楽を流して頂き、皆さまからは手拍子とともに拍手喝采が湧き起りました。この度、CDも製作されたよう...
2023年11月12日読了時間: 1分


2023年09月09日(土) 学年幹事会
この日も開催に向けた準備作業です。各学年の代表が集まり、開催案内の封入作業、学年幹事による一筆書きなどを行いました。 作業が終わったら、恒例の歓談会。 鹿島高校の生徒と矢野酒造様が共同で開発したカレー!?
2023年9月19日読了時間: 1分


2023年08月05日(土) 常任理事会
ともながクリニックにて今年度第1回目の常任理事会が開催されました。当日は非常に暑い日でしたが、 前年度収支報告、当日の担当割りなど、開催に向けて話し合った後、恒例の歓談会。 地元・鹿島のさつま揚げ。酒によく合います。
2023年9月19日読了時間: 1分


鹿島市民文化ホール オープン!!名付け親は...なんと!
本日、2023年06月21日(水)の佐賀新聞の記事を紹介します。 鹿島市民文化ホールが完成し、9月10日にオープンするとのことです。 愛称は「SAKURASU(サクラス)」。エイブルの隣に建設されたようです。 注目して頂きたいのは記事の下部!名付け親は幹事の「 小川大輔...
2023年6月21日読了時間: 1分


記事紹介 : 鹿島 吉田能舞台
「佐賀県東京事務所」様より、下記の記事を紹介頂きましたので、会員の皆様へ共有したいと思います。 記事の内容は、鹿島市の吉田病院の院長(故人)が造られた能舞台を閉鎖の危機を乗り越え、娘である西川真理子さんがギャラリー併設としてリニューアルされたようです。...
2023年5月14日読了時間: 1分
bottom of page