top of page

鹿島デジタル住民募集・クラウドファンディングのご紹介

更新日:3月2日

今回は、鹿島市で取り組まれているDXの取り組みとして、11月08日よりクラウドファンディングをスタートされました「デジタル住民」についてご紹介させて下さい。


「デジタル住民」とは佐賀県鹿島市のことをもっと知りたい、応援したい人たちが、デジタル上で発行された「鹿島デジタル住民NFT」を購入することで、鹿島に住んでいなくてもデジタル上の住民(デジタル住民)になり、鹿島を応援する仕組みです。


鹿島在住の方、鹿島で生まれ市外に居住の方、鹿島に観光に来られた方、また、まだ鹿島に訪れたことはないけれどこれから鹿島のことを知っていきたい方など、誰でもデジタル住民になることができます

また、鹿島デジタル住民になると様々な“特典”があります。


例えば...鹿島のイベントにお得に参加することが出来るようになります。

ree

佐賀県鹿島市で開催される様々なイベントへ“お得”に参加できたり、イベントを通して、鹿島市民とデジタル住民とで交流することができます。


【実績】

・鹿島酒蔵ツーリズム・・・デジタル住民の方向けの鹿島酒蔵ツーリズムの特別ツアーを企画し、鹿島市内の各所を案内しました。プロジェクトメンバーとデジタル住民との交流の場となりました。

・鹿島ガタリンピック・・・デジタル住民特別枠としてガターザンとガタチャリを各1枠ずつ準備いたしました。


他にも特典はございます。下記画像をクリックすると、クラウドファンディングのページへ飛びますので、ぜひ詳細をご覧頂けますようお願いします。

ree

最後に・・・

佐賀県鹿島市…高速道路や新幹線はない、電車の本数も激減し、まちの人口減少は止まらない…

しかし、そんな地域は何処にもあって、どこも厳しく、私達が特別なものではない。


私達は下を向かない。

目線を上げて、前を向いて、上を向いてしっかりと、地元ふるさとの賑やかだったあの頃を目指してもう一度再生、創生に努力する。


全国の皆さんへ…是非、鹿島の応援団として皆さんのお力をお貸し下さい。

一緒に「新しい鹿島」のまちづくりにご参加頂きたく、どうぞ宜しくお願い致します。


コメント


Copyright(c) 2025 東京鹿城会 All Rights Reserved

bottom of page